▼北寄貝の剥き方 |
@貝を開ける
洋食の先の丸いナイフを使って、口の隙間から刃を入れます。まず下半分をはずします。貝柱は2つあるのでていねいにこそいでください。 |
 |
A薄膜を裏返す
取り出した身の薄膜をめくって裏返しにして、足肉を出します。
|
 |
B足肉をはずす
薄膜とヒモの部分を足肉から切り離します。
足肉とヒモ・薄膜を分けたところ。 |
 |
C水管を切り落とす
貝の水管は泥がついているので切り離します。 |
 |
Dヒモのふちを取る
ヒモのふちの黒い部分を引っぱって取り去ります。
|
 |
E薄膜を切り落とす
ヒモからヌルヌルした薄膜を切り落とします。 |
 |
F足肉を開く
足肉の中のキモを取り除くために、まず足肉を切り開きます。半分ほど切れば十分です。 |
 |
Gキモを取る
包丁の根元などでキモ(足肉のなかにある茶色い部分)を取り去ります。 |
 |
H身を洗う
足肉とヒモ貝柱をきれいにします。
|
 |
|